鶴見川の生き物調査

子育ては順調です。
ストローで飲み物を飲めるようになりました。
離乳食をそろそろ1日三回にしようかという段階です。

離乳食の勉強に離乳食教室へ行きました。
教室への参加は妻と子供だけなので教室が終わるまでの一時間ほど僕は暇です。

ただ一時間待つのもなんだし、一旦帰る程の時間も無いので、近くにある鶴見川に生き物調査に行ってみる事にしました。


ヒシかな?
流れのない所に生えている印象だったので意外でした。


クロモかな?
オオカナダモかな?


これはなんだろう?
ギリギリ水没しない辺りに群生していました。


定番のアメリカザリガニもいました。
かなり昔からどこにでもいるので忘れがちですが、結構悪影響のある外来種ですよね…


見つけにくいと思いますがエビがいます。


そこら辺に落ちていた袋の切れ端を使って捕まえてみました。
シナヌマエビのようです。
これも外来種です。
静岡より西に生息する在来種のミナミヌマエビと交雑が進んでいるそうです。


抱卵個体もいました。
完全に定着している感じですね。

外来種が多いのは心配になりますが、ちゃんと生き物が生息出来る環境が保たれているのは嬉しいですね。

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on Twitter